スタッフブログ

防災の日 ご家庭での備えは十分ですか?今すぐ確認してみましょう!

本日9月1日は「防災の日」です。

ご近所でも防災訓練のアナウンスがありました。

防災訓練

 

地震が発生したという想定だったので、机の下に避難しようと思いましたが、机の下に体が収まりきれませんでした。

 

 

日頃から、机の下を片づけておくことと、体の柔軟性を鍛えておくことが大事だと痛感しました。

 

皆さんは、災害時に備えて何か準備していますか?

首相官邸のHPを参考に重要なことをまとめました。

 

1.家具の配置を見直しましょう

  ●家具が転倒しないように壁に固定する

  ●家具が倒れた時に入口を塞がないように家具の配置を考える

 

2.食糧・飲料・生活必需品を備蓄しておきましょう

  ●飲料水:3日分 (1人3L/日

  ●非常食:3日分のごはん(アルファ米)、ビスケット、板チョコ、乾パン等

  ●トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マッチ、ライター、ロウソク、カセットコンロ等

  ※大規模災害時には1週間分の備蓄が望ましいようです

  ※飲料水の他にトイレ等の生活用水も必要なので、ポリタンクを用意しておきましょう

  ※電気、ガス、水道が使えなくなることも踏まえて、簡単に食べられるのを用意しておくと良いですね

 

3.非常用持ち出しバッグを人数分用意しておきましょう

 【内容】

  •  飲料水、食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
  •  貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
  •  救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
  •  ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
  •  懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
  •  衣類、下着、毛布、タオル
  •  洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ
     ※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。

 

便利なチェックシートがありましので、ぜひご活用ください。

  災害の「備え」チェックリスト

  非常用持出品チェックシート

 

4.家族の安否確認方法を決めておきましょう

  ●災害用伝言ダイヤル

   局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族などが、伝言を再生できます。

  ●災害用伝言板

  •    携帯電話やPHSからインターネットサービスを使用して文字情報を登録し、自分の電話番号を知っている家族などが、
  •    情報を閲覧できます。

 

5.ハザードマップで避難場所を確認しておきましょう

  小矢部市ハザードマップ

  砺波市ハザードマップ

  南砺市ハザードマップ

  高岡市ハザードマップ

 

私自身も、大規模な災害を経験したことがないので、ついつい備えがおろそかになっております。

年に1回は、このような日にでも再確認してみて、時々非常食の賞味期限の確認などをして、入れ替えて備えたい思います。

 

参考記事:首相官邸HP

災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~

ページトップへ戻る